QOL向上記

日々のQOLを向上するtipsを紹介したいと思います。

知らない人とテニスをする重要性

最近自分のテニス環境に大きな変化が訪れました。 それは、今まで所属していたチームから抜けたということです。 これまで長いことそのチームでテニスをしてきたのですが、都合によりチームを抜けることになりました。↑なにかやらかしたからではありません笑…

浅い球は、常にすべてしばくという意識

テニスにおいて前後の動きは大事です。 左右の揺さぶりよりも前後の揺さぶりのほうが効果的でもあるのでないでしょうか。 テニスの基本的な戦略として、深い球は同じように深くつなぎ、浅い球を攻めるというものがあります。 浅い球というのは、相手の時間を…

ドミノ・ピザ水曜Mサイズ3枚2,400円のトラップ

ご無沙汰しております。 ドミノ・ピザで毎週水曜日はハッピーレンジと2ハッピーレンジで3枚ピザを頼むと合計2,400円というキャンペーンがあります。 https://www.dominos.jp/grandsale/big-wednesday_s?utm_content=10000079&utm_campaign=linkshare&utm_m…

黒いマスク

最近、街中で黒いマスクを着けている人を見かけることがあります。 別にバカにはしていませんが、個性的な人なのかな~っと偏見を抱いておりました笑 ですが、先日ひょんな機会から自らが黒いマスクを着用することとなりました。 これが結構オススメできます…

アムホテリシンA

あけましておめでとうございます。 今年も素晴らしい年にしたいですね。 2020年ってとても未来のような響きがあります。 久々に執筆意欲が湧いたので、書きたいと思います。 (本当は実家で暇すぎただけ笑) 突然ですが、アムホテリシンBってありましたよね。 …

あんまり考えないほうが上手くいく(テニス)

最近は以前ほどテニスを熱心にやっていません。 しかし、多分以前よりも上手くなったと思います。試合においても強くなったと思います。 前まではテニスにそれなりに熱心で、 毎日毎日、「今日の課題はこれだ」「最近の課題はここだ」「ここを改善したらどう…

英語を学ぶ意味

久しぶりの投稿となります。 「英語を勉強しろ勉強しろ」と言われる機会って多いと思います。自分自身は別に英語が苦手なわけではなく、日常的なコミュニケーションくらいならできると思います。そんな中で別に、海外でめちゃくちゃ活躍したい人以外は、英語…

国試における「経過観察」

医師国家試験では「経過観察」が回答の選択肢に入っているという問題が存在します。 例えば、109I12のような問題があります。 (画像省略) この問題の正解はaです。画像では多発する大腸憩室が見られます。ですが、自覚症状がないため経過観察で大丈夫です…

ショートラリーは必要なのか?

ショートラリーは必要なのか?という議題ですが、厳密には「アップにおけるショートラリーは適切なのか?」という問いかけです。 この問いかけに対しての答えを自分なりに得るために、少し長いですが前提となる考えを書きたいと思います。 テニスのショット…

台湾は日本以上に現金社会だった

10連休は台湾へ旅行してきました。台湾は初めてでしたが、非常に良い場所でした。特に際立ったのが、「食」です。安くて美味しいものがたくさん食べられました。 本題へ入りますが、台湾は予想以上に現金社会でした。 前回自分が海外へ旅行に行ったのは昨夏…

「プロパ」という言葉をテニスで流行らせたい

「コスパ」という言葉は市民権を獲得しています。「コスパ」とは「コスト・パフォーマンス」の略語であり、「コスパが高い」というのは、自分が費やす「労力(コスト)」に対して良い「パフォーマンス(結果)」を得られることを言います。例えば、ちゃんに…

試合中におけるダブルスでの陣変形の有用性

ダブルスには雁行陣、前平行陣、後平行陣(ツーバック)の陣形があります。さらに変則的な陣形として、Iフォーメーションやオーストラリアン・フォーメーションも存在します。 ちゃんにーはこれまで雁行陣からの前平行という形をメインに使っていました。 こ…

初めてのポルシェ!

先日の記事で書いたとおり、Anycaというカーシェアのサービスを利用して人生で初めてポルシェに乗ってきました! 厳密に言えば、少し前にポルシェ964に乗せてもらったことがあります。ポルシェ964に乗ったときにも大興奮でした!たださすがに運転するわけに…

なぜ本態性振戦にβ遮断薬が有効なのか?

本態性振戦に対してβ遮断薬が有効であるという話があります。ただしその機序に関しては詳しく聞いたことはなく、不思議に感じたので調べてみました。 本態性振戦とは成人に見られる動作時振戦(動作時のふるえ)としては最も多いものであり、日常生活の中の…

Anycaで楽しくカーシェア!

先日、Anycaというカーシェアのサービスを利用して、ドライブに行ってきました。とても最近の若者らしいですね笑 しかもレンタルした車は、大好きなポルシェです!いやーもう大興奮でした笑笑初ポルシェの感想はまた別記事にて記したいと思います。 Anyca自…

動画の保管場所はYoutubeがベスト!

最近のカメラは画質も良く、スマホでも4Kの動画が撮影できるようになるほどです。 とても手軽にクオリティの高い動画を撮影することができるため、自分も普段の友人との絡みをスマホで撮影したり、テニスの試合や練習を撮影する機会が多々あります。 しかし…

テニスを撮影するにはくねくね三脚がベスト!

テニスに限らないと思いますが、客観的に見るという意味で自分のテニスを撮影するというのは非常に大事であると感じています。 自分のフォームや試合を見てみると、「え?オレのフォームこんなにダサかったの?」と感じる場面が多々あり、目をそらしたくなっ…

ダブルスのセンターセオリー

ダブルスのセンターセオリーについて書こうと思います。 ダブルスのセンターセオリーは相手が平行陣のときに用いられます。これは、「相手2人の間に打つ」というものです。 センターセオリーのメリットとして、「相手2人の真ん中」は基本的にコートの真ん中…

投資の基本方針

以前に投資について云々について述べました。それ以降色々と調べてみました。 その結果、基本方針としては ・米国ETF で行こうと思います。 VTIを基本に据えます。後はお遊びとして、VDC(生活必需品)、XLV(ヘルスケア)等の各セクターをちょこまか買おう…

化学物質による事故におけるERでの対応

CDCのサイトで化学外傷に対する対応が書いてあったので、軽くまとめてみたいと思います。 化学物質による事故におけるERでの対応 準備段階 1.化学物質の同定に努める。2.PPE、洗浄物質、解毒剤の準備をする。3.本当に化学物質による事故なのか? Yesならば →…

Google翻訳は積極的に使用すべき!

自分は英語の論文を読む(読まされる)ことがたびたびあります。厄介なのは、その論文について発表させられる機会があるということです。 論文というのは研究の結果を示したものですが、発表させられる論文は各分野の最先端のものであることが多く、とても専…

ポルシェ

自分はポルシェが大好きです。 いつから好きかというと、物心がついたときにはポルシェのミニカーで遊んでいました。ポルシェのどこが好きかというと、ずばりデザインです笑優雅なフォルムに丸いヘッドライト、スポーツカーでありながら上品なところが大好き…

テニスで1番重要なこと

テニスで1番重要なことって何ですか? もちろん人によって異なると思いますし、テニスでは重要なことだらけで、1番には絞りきれないとも思います。例えば、 ・ボールを最後まで見る ・打ったらすぐリカバリーする ・どんな球でも諦めない などなど、色々なこ…

医師国家試験にリスニング問題?

近年、医師国家試験が難化しているらしいです。 実臨床に近付いた問題が多くなっているとのことです。 今は微塵も話に聞いたことはありませんが、もしかしたら近いうちに医師国家試験にリスニング問題が出題されるようになるのでは、と自分は考えています。 …

口呼吸防止テープ

自分はいつも喉から風邪を引きます。 昔からの悪いクセで、寝てる時に口がポカーっと開いてしまい、朝起きたら喉に違和感を覚えることから風邪をひき始めてしまいます。 起きているうちなら口を閉じようと意識できるのですが、寝ているうちは残念ながらどう…

ボレーはセンターに。

自分はまだまだ全然ですが、前に比べればボレーが打てるようになりました。 シングルにおいて、ネットに出てボレーを打つというのは、 ・決定力を上げる・相手にプレッシャーをかける・自分のプレーの引き出しを広げる などなど、多くの意味があります。 シ…

無影灯がほしい

皆さんは「無影灯」を知っていますか? 名前は知らなくても、見れば「あぁ、これのことか」と納得すると思います。 ドラマなどでも登場する、手術室によくあるあれです。 無影灯↓ 「無影灯」はその名の通り、影ができません!オペをする上で見えない部分があ…

旋毛虫症とは

旋毛虫症ってほとんど聞かないですよね。ちゃんにーも全然聞いたことがありませんでした。今回はその旋毛虫症についてまとめたいと思います。 旋毛虫症は、その名の通り「旋毛虫;Trichinella spinalis」による疾患です。旋毛虫はアメリカとヨーロッパの一部…

ラケットドックに参加してみた

自分はテニスプレイヤーです。が、テニスはとても難しいスポーツです笑どの程度難しいのかについては、説明しきれないほど難しいです。 ですが、自分にも向上心があります。 なんとか少しでも上手く、試合にも勝てるようにもなれないかと奮闘していたところ…

日本株を買う②

前回の記事では、どの銘柄を買おうかと迷っていた自分が、「あるもの」を知る直前で終わりました。 chanee.hatenablog.com その「あるもの」とは、 ETF です。 ETF(上場投資信託)の詳細についてはググってもらえば、他に分かりやすく説明してあるサイトが…