QOL向上記

日々のQOLを向上するtipsを紹介したいと思います。

浅い球は、常にすべてしばくという意識

テニスにおいて前後の動きは大事です。

左右の揺さぶりよりも前後の揺さぶりのほうが効果的でもあるのでないでしょうか。

 

テニスの基本的な戦略として、深い球は同じように深くつなぎ、浅い球を攻めるというものがあります。

 

浅い球というのは、相手の時間を奪う上によりコートの色々なところへ打つことができるので、攻めることができればポイントに繋がります。
さらに、攻めることによって、相手プレイヤーに対して浅い球を打つと攻められてしまう、というプレッシャーを与えることができます。

 

なので試合中には相手の浅い球に対して、攻めるというのは非常に重要になってきます。

 

しかし、最近の自分はなかなかこのことを頭では理解していても、実行することが難しくありました。
弱気で繋いでしまったり、攻めてもミスってしまって、次に同じような球が来たときにミスがよぎり、その球でもミスってしまうというネガティブフィードバックがかかってしまったり...

 

その最大の理由として、ショットがどうのとかボールへの入り方がどうのなどよりも普段の練習での意識に問題がありました。

 

普段の練習でもラリーで相手の球が浅くなった場合に、ラリーを続けるために、いい感じの球で深く返していました。
しかし、ラリーは続くかもしれませんが、上述の攻めるせっかくのチャンスの練習ができません。

 

なのでそのようなときには、浅くなった球は確実にしばいて、しとめるという意識が大事で、その決める練習をすべきです。

もちろん、そのようなときに常に強打するのでは、相手からも嫌われてしまうかもしれません。
ですが、あらかじめ浅い球は強打するよと伝えておき、それを受け入れてくれる相手、またそうされないように深く返し続けようとする相手と練習すべきであると思います。